グレートドームの先生ブログのすべてが、下のリンクからご覧になれます。
https://greatdome-edu.com/mit先生・先生のブログ/
2025年9月8日
就学前教育(1)
9月、夏休みも終わり秋学期に入り入りました。9月の中旬には、宝仙学園小学校にて宝仙幼稚園からの内部推薦試験が実施されるなど、附属、系列の幼稚園から小学校への試験、面接が実施されます。対象となる生徒たちは、今がまさに追い込み、ラストスパートです。体調維持にも留意頂き、ご自身の力を如何なく発揮してほしいと思っております。
こうした幼稚園からの小学校への内部進学組の最大のメリットは、進学する学校を早々に決めて4月入学迄、より多くの時間を持てることにあると考えております。その期間、半年以上にわたり、就学前教育にはぐくむことが出来るからです。
小学校受験、その内容を否定するつもりはさらさらありませんが、その内容に読み書きそろばん(計算)は含まれておりません。すなわち、初等教育で求められる基礎学力は、別途積んで行く必要があります。
よって、小学校受験される保護者さまにとって、一番大切なこととは、受験終了後、この就学前教育にいかに向き合うかにあると思っております。このことは、小学校受験の結果よりも大きなことと考えております。
東中野のグレートドーム。就学前教育に力を入れております。就学前の生徒に、小学校の教科書に基づいた読み書き計算を行っております。小学校入学前に1-2年生の教科書レベルの教育を終わらせる。このことは、その後の学力に大きな優位性をもたらしてくれており、グレートドームの1期生(現小4)、2期生(現小3)が結果を示してくれております。
この価値に気がつかれている保護者さまは意外に多くいらしており、小学校受験を必要としない公立小学校進学予定者は、来年4月に向けてすでに就学前教育に参加されておられます。「進む小学校が決まれば、就学前教育」、グレートドームは、一つ上を目指す生徒をお待ち致しております。